ベスト16に若い高校生が4組入っており、その活躍に期待したい。(木村興治)
米倉・今坂組(池田銀行・大阪)を破り
ベスト8入りした西飯姉妹組(健勝苑・京都)
高校生ペア、藤沼・樋浦組(四天王寺高校・大阪)を破った
石橋・松井組(NEC九州・熊本)
高校生ながらベスト8入りした福岡・杉田組(四天王寺高校・大阪)
佐藤・青野組(和歌山銀行・和歌山)を破った梅村・岡崎組(日本生命・大阪)
ノーシードから勝ちあがった四元・高橋組(淑徳大学・埼玉)
こちらもノーシードからベスト8入りの末益・藤田組(日本生命・大阪)
このほかベスト8には川越・武田組(健勝苑)と 野末・塩見組(松下電器・大阪)がベスト8入りしましたが、 写真が撮れませんでした。

連覇をねらう渋谷・松下組(日産自動車・ミキハウス)
準々決勝で渋谷・松下組と対戦の決まった川田・渡辺組(シチズン時計)
期待の若手の代表、三田村・加藤組(青森大学)
ノーシードからベスト8入りの三原・川嶋組(日産自動車・健勝苑)
こちらもノーシードからの増田・坂本組(健勝苑)
ノーシード同士の対戦において偉関・川田組(ラララ)に
逆転で勝利をおさめた今枝・竹谷組(日産自動車)
中田・遊澤組(東京アート)を破った徳村・松下組(協和発酵)
ダブルスでの活躍が期待される鬼頭・野平組(健勝苑)
決勝進出を決めた森本・河野組(日産自動車・健勝苑)
加藤・古月組(青森大学・みちのく銀行)
混合ダブルス第一試合
混合ダブルス第二試合
2-1で野平・松村組(健勝苑)を制した小林・西飯(美)組(健勝苑)
野平・松村組(健勝苑)
大会4日目でジュニア女子4回戦で三原沙織選手(青森山田高校・青森)にやぶれ、
女子シングルス5回戦でも坂本沙織選手(四天王寺高校・大阪)破れて姿を消した。
しかし、一般女子シングルスでシードを獲得したのは立派。
混合ダブルスで見事に優勝を果たした小林仁・西飯美幸組(健勝苑・京都)
準優勝の森本洋治(日産自動車・神奈川)・河野文江(健勝苑・京都)組
優勝直後の小林仁選手と西飯美幸選手
表彰式の様子
表彰台の優勝ペア
準優勝の森本・河野組
第3位の野平・松野組
第3位の加藤・古月組
第一シードの小山ちれ選手(池田銀行・大阪)
高校生ながらベスト8入りの藤沼亜衣選手(四天王寺高校・大阪)
3-0で川越選手を破った高田佳枝選手(日本生命・大阪)
会場で最後まで繰り広げられた米倉選手との大激戦を制した
佐藤利香選手(和歌山銀行・和歌山)
圧勝した小西 杏選手(ミキハウス・大阪)
カットの谷口選手を破った西飯由香選手(健勝苑・京都)
結果的には3-0で勝った羽佳純子選手(サンリツ・東京)
高校生の坂本(四天王寺高校・大阪)に勝ちベスト8入りを決めた
梅村 礼(日本生命・大阪)